【大学受験】高2冬におすすめの勉強法とは?これだけはやっておけ!

【大学受験】高2冬におすすめの勉強法とは?これだけはやっておけ!
【大学受験】高2冬におすすめの勉強法とは?これだけはやっておけ!
佐保田 晃功 (あっきー)
佐保田 晃功 (あっきー)

「合格への道」運営者。現役で早稲田大学に合格し大学時代に学年トップ10に入る成績を修める。高校物理に特化したサイト「受験物理SetUp」を大学時代に作り、毎年30万人以上に見られる巨大サイトに。

志望校の過去問をまず解く

いきなりですが、今から志望校の最新の過去問を解いてみましょう。 もちろん本番さながらにです。

「え、いきなり過去問解くの?」と思われるかもしれませんが、自分の現状とゴールを把握しないとそもそも受験勉強は始まりません。

過去問を解くことでこれから何をすべきなのかはっきりするのです。

過去問を解いてみて以下の2点を確認してみてください。

  • 合格点との差
  • すでに学んだ分野でできていないところ

合格点との差を確認

各大学には合格者の平均点や合格最低点が載っています。それを見て自分の点数とどれくらい差があるのかを把握してみましょう。

あと何点ほど取れれば合格ラインに乗るのかを把握しておくとモチベーションが上がります。

「まだ100点も必要だ・・・もっと頑張らないと」と思ったり 「意外と合格最低点には届いてる!もっと上を目指せるかな」など思えるので、数字としてはっきり差を見ることは重要です。

すでに学んだ分野でできていないところを確認

過去問は高3の内容も含まれているのでそこは解けなくても問題ありません。 しかし、高1,2年で習った内容なのに解けなかった場合は必ず確認しましょう。

全く分からなかったとしたらその分野を基礎から学び直す必要があります。 完答とはいかずともある程度できたとしたら、おそらく入試問題ならではの応用に対応できていないかと思います。その場合は応用力をつけるための演習を行うべきです。

このようにして、今まで習ったことの洗い出しができるのが過去問を解く意味です。

高3に向けて高1, 高2の内容を総まとめする

過去問を解いて、試験の難易度や雰囲気を掴み、これからやるべきことがわかりましたね。

次にはこの冬で高1,2年の内容を復習しましょう。 高3の内容は高1,2年の内容が当たり前にわかっているていで話が進みます。 そのため高3になるまでに過去の内容の基礎は徹底的に固めた方がいいです。

優先順位を立てて基礎を固める

ただ高2の1月から始めても高3まで3か月しかありません。高2までの内容を3か月で網羅するのは厳しいです。

なので基礎を固める優先順位を決めましょう。基準は2つあります。

  • 過去問を解いた際に解けなかった分野
  • 問題の傾向から必ず解けるようになっておきたい分野

先ほどもお話しましたが、習ったのに過去問で「全く」解けなかったという場合、そこの基礎が弱いということになるのでまずはそこを固めましょう。

また、過去問を数年分見るとだいたいの問題の傾向がわかります。 例えば数学で毎年確率の問題が出るなら今年も出る可能性は十分あります。そうなれば確率は対策をした方が良いわけです。

このように優先順位を決めて勉強をしていきましょう。

問題集をランダムに解いてみよう

また、復習をする際は参考書や教科書ではなくまず問題集から入りましょう。

公式すらわからないという場合は別ですが、学校で授業を受けたり定期テストでしっかり勉強しているならある程度の理解は各分野あるはずです。

なので問題を解きながら、わからないところを参考書で調べて学び直すほうが効果的です。

このとき1つポイントがあります。それはランダムに問題集を開いて問題を解くことです。

ほとんどの問題集は分野別や難易度順に分けられています。なので順番にやってしまうと問題でどの公式を使えばいいかなどの予測が立てやすくなってしまいます。

ただ、実際の入試問題はどの分野の知識を使えばいいのかは教えてくれません。 その感覚をつかむためにも、問題をランダムに選んで解いてみることをオススメします。

一日3時間を目標に時間を確保しましょう

高校2年生の冬は学校も部活もあり忙しいころだと思います。 なので最低でも3時間を自習で割り当てられるようにスケジュールを立てましょう。

僕のオススメは学校や部活が始まる前に勉強することです。 僕も高2の冬くらいからやっていたのですが、学校や部活が始まる1時間半前に登校して教室や自習室で勉強をしていました。

平日は部活後に家に帰って勉強するのは疲れもあり難しいです。 また朝に勉強したほうが脳も冴えます。

朝1時間半、夜1時間半というように合間に勉強をはさむようにするとうまく時間を取ることができます。

勉強法中心の大学受験サポートは合格への道で

いかがでしたか? ぜひ今回で話した内容を参考に勉強を始めてみてください。

合格への道では勉強法を中心に大学受験のサポートをおこなっています。 科目の勉強に目がいくばかりで、勉強の環境づくりや効果的な勉強法、そして大学受験の情報収集など他にも重要なところを私たちが教えサポートします。

ぜひ合格への道にご参加ください! それではまた!

合格への道とは?

勉強の根本である「勉強法」にフォーカスしてサポートを行い第一志望合格へ導きます。
偏差値を含む能力があるのに落ちる方がいます。
「合格への道」ではその不安を解消すべく完全サポート致します。
受験生の方だけではなく、保護者の方もご一緒にお進み下さい。

受験物理SetUpとは?

偏差値を10上げる物理ノウハウを教えています。
たった2週間で点数を40点上げてセンター試験本番の物理で満点を取り、さらに早稲田で学年トップ10に入る成績を取った運営者によるノウハウが詰まっています。

短期語学留学への道とは?

長期休暇を使って1~2週間の語学留学ができます。
将来に大きく役立つ経験をご提供します。

記憶箱とは?

学んだこと、スケジュール、パスワードなどが一括管理できるサービスです。
勉強に関する重要事項をまとめて合格を目指しましょう。

合格寺とは?

オンラインで合格祈願をしたり合格グッズを購入できます。
気持ちの面でも負けないよう毎日のように利用しましょう。