【必見】受験生の親の立場とは?知っておくべき付き添い方を紹介!

【必見】受験生の親の立場とは?知っておくべき付き添い方を紹介!
【必見】受験生の親の立場とは?知っておくべき付き添い方を紹介!
佐保田 晃功 (あっきー)
佐保田 晃功 (あっきー)

「合格への道」運営者。現役で早稲田大学に合格し大学時代に学年トップ10に入る成績を修める。高校物理に特化したサイト「受験物理SetUp」を大学時代に作り、毎年30万人以上に見られる巨大サイトに。

こんにちは。合格への道です。

受験の事務的なところをサポート

結論としては、受験の事務的な部分でサポートできるようにすべきです。

ODKソリューションズ調べによると、2020年の受験生200名に聞いた「親に知ってほしいこと」の上位3つが以下のものでした。

  • 志望校選びについて
  • 出願方法や受験の仕組みについて
  • 受験のスケジュール

またこれは「親自身が実際に知りたいと思うこと」とも一致していました。

受験生は勉強以外の部分でサポートが欲しい

見ての通り、学選びのコツや受験に必要な手続きをサポートしてほしいことがわかります。

逆に受験生は勉強そのもののサポートはご両親に望んでいないようです。 これは単純に勉強の内容をご両親に聞いても「わからない」で終わってしまうことが多いからだと思います(特に大学受験の内容は難しいです)。

それよりも点数アップに直結しなさそうな、それでも調べないといけない内容である、志望校選びの方法や受験の仕組みなどを一緒に調べてサポートしてほしいと受験生は思っているわけです。

これは実際に受験を経験して大学に行ったであろうご両親が非常に頼りになりますし、科目を1から勉強してサポートするよりもずっとハードルが低いですね。

日々の生活では大きく干渉をしないこと

また、同調べで「受験生がされると嬉しいこと」では、以下が上位3つに入った内容でした。

  • 受験生の意見を尊重する
  • 普段と変わらず接する
  • 食事など体調面をサポートする

過度な心配は逆効果

受験期になると親も受験生もみなさん不安になります。 その状況で「勉強できてる?」や「うまくいってる?」などの声掛けはプレッシャーになり、精神的に非常に負荷をかけてしまいます。

このような状況では受験生が求めるのは「安定」です。 勉強でストレスがかかるなかで、家族と仲良く食事をするなど普段と変わらない日常を提供するのが一番効果的です。

また、受験期は体調を崩しやすい期間でもあります。試験は冬に行いますし、疲れやストレスで免疫も弱まりがちです。

その中で健康管理を食事などでサポートしてあげることが、受験生にとっても嬉しいことですね。

親の受験生に対して具体的にやるべきこと

以上の調べからまとめると、受験生をもつ親御さんすべきことはこれです。

【受験の勉強外の部分でサポートする】

では具体的に何をすべきでしょうか?私が受験生の時に思っていたことも含めて紹介していきます。

志望校選びの方法を知っておく

受験生が最初につまづくポイントはこの志望校選びです。 特に大学受験となるとより難しくなります。

  • 数は非常に多い
  • 地方に行くという選択が増える
  • 学部選びも必要になる
  • 大学で何ができるか知らないといけない

特に「学部選び」や「大学でできること」については不透明ですよね。 私も受験生のときは全然わからず偏差値でしか測れませんでした。

こういったことは大学に実際に行ったであろう親御さんが経験談として教える方が受験生にとってイメージしやすいです。

受験の仕組みについて知っておく

また、受験の仕組みについても知っておくべきです。

  • 共通テスト、二次試験の違い
  • 試験科目の違い
  • 一般入試、指定校推薦、共通テスト利用、AO入試など入試形態の違い
  • 願書の提出方法と締め切り
  • 試験当日のスケジュールや雰囲気

こういった内容も、受験生は勉強に集中したいためおろそかになりがちです。 これを簡潔にまとめて経験談として教えてあげると受験生もイメージがつかみやすいです。

勉強がしやすい環境づくり

勉強そのものに干渉することはよくないですが、勉強に集中できる環境づくりはぜひ作ってあげましょう。

  • 机が狭いと感じているなら大きめの机を用意する
  • お子さんが好きな飲み物は常に用意しておく

上記は例ですが、このようなささいなサポートは受験生にとって本当にうれしいものです。

普段通りの生活を提供

先ほどのアンケートにもありましたが、変わらない生活を一緒にしてあげるのも重要です。

  • 食事はみんなで楽しくとる
  • 普段通り雑談してテレビを見る

ポイントは勉強の話は一切しないことです。受験生にとって家族と雑談したり食事する時間は休憩の1つです。

休憩中も勉強のことを考えるのは嫌ですしストレスです。 受験期でも勉強については忘れリラックスすることは必要です。

それを日常として提供してあげましょう。

健康管理をする

最後に、健康管理を徹底しましょう。

  • 免疫力を上げる献立を考える
  • 家族全体で風邪予防をする
  • しっかり睡眠を取れるよう配慮する
  • 天候の変化に注意を促す

受験生は勉強のことで頭がいっぱいになり、自分の健康を考えられないです。 疲労やストレスが気づかないうちに蓄積し体調を崩すことも多いです。

それを防ぐためのサポート、特に食事や睡眠の観点で受験生をサポートできるようにしましょう。

受験生が勉強だけに集中できるようサポートしよう

いかがでしたか? 受験生が勉強を頑張るなら、親御さんはその周りの、見落としがちだけど重要なところをサポートできるようにしましょう。 それが受験生が一番求めていることです。

合格への道では、そのような「親御さんの向き合い方」も教えています。 家族全員で受験に向き合い、受験生を合格させるサービスを展開しています。

合格への道のサービスはこちら

合格への道とは?

勉強の根本である「勉強法」にフォーカスしてサポートを行い第一志望合格へ導きます。
偏差値を含む能力があるのに落ちる方がいます。
「合格への道」ではその不安を解消すべく完全サポート致します。
受験生の方だけではなく、保護者の方もご一緒にお進み下さい。

受験物理SetUpとは?

偏差値を10上げる物理ノウハウを教えています。
たった2週間で点数を40点上げてセンター試験本番の物理で満点を取り、さらに早稲田で学年トップ10に入る成績を取った運営者によるノウハウが詰まっています。

短期語学留学への道とは?

長期休暇を使って1~2週間の語学留学ができます。
将来に大きく役立つ経験をご提供します。

記憶箱とは?

学んだこと、スケジュール、パスワードなどが一括管理できるサービスです。
勉強に関する重要事項をまとめて合格を目指しましょう。

合格寺とは?

オンラインで合格祈願をしたり合格グッズを購入できます。
気持ちの面でも負けないよう毎日のように利用しましょう。